建築士会全国大会 佐賀大会

先週の22日(金)は“建築士会全国大会 佐賀大会”に参加してきました。
九州初上陸です。


当日の朝出発だったのですが、
飛行機が遅れ、バスに乗り遅れ、さらにバスが渋滞にはまり、
会場に到着したのは12:00、丁度お昼でした。
遅れてしまったものの
他県建築士会の活動報告展示も見れたし、
「生活者と繋がる建築士会を目指して 〜これからの建築士像を考える〜」
という勉強会に参加することができました。




写真は大会式典の様子ですが、
ここにいる人全員「建築士」です。




ところで、見に行きたい建物があったので
例のごとくちょこっと大会を抜け出し急ぎ足で行って来ました。




蓮池に浮かぶ茶室「隔林亭」です。




見学だけのつもりが、
お茶も頂いてしまいました。




急いで会場に戻り、
夜は“大懇親会”、ご当地グルメをつまみつつの大宴会です。




ご当地ゆるキャラを見つけました。
唐津の「唐ワンくん」です。



昨年お世話になった大阪府建築士会の方達に久々にお会いすることができました。
年に一回、こういう機会に参加できるのは
とても有意義で有り難いことです。

コメント

非公開コメント

プロフィール

小野澤 裕子

Author:小野澤 裕子

WEBサイトはこちら
onozawa-archi.com

年月アーカイブ

検索フォーム