2009/12/03
フジコ・ヘミングとヴェルナー・パントンと・・・
今日は以前から母と約束をしていたフジコ・ヘミングのコンサートの日でした。一日とても充実していました。
まず、多摩センターまで向かう途中の出来事。
私が住む町は緑豊かな町なのですが、
今時期は町中が紅葉で綺麗なんです。
下向いて歩いていたら急に紅葉のじゅうたんが!!

雨降りな日でしたが、
この綺麗さに感動して写真を撮りまくりました!

顔を上に上げると、
そこにはまた綺麗な紅葉の木があるではありませんか!

私が多摩市を気に入っている訳は、
こういう小さな感動を日々味わうことができるからなんですよね。
そして会場のオペラシティに着くと・・・

大きなクリスマスツリーが待っていました。
やっぱりクリスマスの前はイルミネーションに感激してしまいます。
女子二人で盛り上がりました!
それで、せっかくオペラシティまで来たので
展覧会も見ようってことになり、
ヴェルナー・パントン 展を見に行って来ました。

私は武蔵野美術大学卒なのですが、
学生時代にこの人の影響を受けた人が周りに沢山いました。
私も家具の雰囲気とか、空間の雰囲気がとても好きです。
展示ではこの人がデザインした空間で座ったり寝そべったりして
大スクリーンの映像を見るというものがあったのですが、
半分寝てしまいましたzzz
気持ちが良すぎて♪
そしてそして、やっとフジコ・ヘミングです。
今回はソロコンサートではなく、
弦楽器(ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス)と
木管楽器(オーボエ、ファゴット)
と一緒のコンサートでした。
フジコ・ヘミングを聞きに来たのに、
パンフレットにはフジコ・ヘミングが演奏する曲が
一曲しか書いてありませんでした。
しかーし!!
その一曲が終わると
アンサンブルはいなくなり、フジコ・ヘミングがソロで三曲弾いてくれたんです!
感激しました。
やっぱりCDで聞いているのとは迫力が全然違うし、
アンサンブルと一緒ではなくて、ソロの演奏がとても良かったです。
その三曲で私も母も大満足でした☆
(その後のアンサンブルの演奏も良かったんですけどね。)
コンサートが終わってから時間が遅かったのですが
食事をして帰ろうということになり、
以前働いていた山嵜雅雄建築研究室の上に素敵なレストランがあるので、
そこに久々に行ってきました。
そのお店は
TARLUM(タールム)といいます。
このお店は某有名デザイナーさんのデザインなのですが、
建物自体は山嵜事務所が設計したんです。
しかも犬オッケーのお店で犬用の食べ物も用意されているんですよ。
都会でしか飲めないモヒートと私。


母と食事を楽しんでいると、
一番奥に見た事がある人が!!?
山嵜さん!!
(に、高橋さんに、井上くんも!!)
ビックリです。
お会いするのは一年振り、去年の忘年会振りです。
今日は所員の子で二級建築士に受かった子がいて
そのお祝いをするために珍しくタールムに来たとのことでした。
ビックリ!
久しぶりの再会でした。
今日は色々と充実した楽しい一日でした。
(楽しすぎて長いブログになってしまいました。)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
焼き鳥屋 ひろまる
神奈川県大和市中央林間5-6-1 チャイルドシティB 105号(地図)
046-272-8819
営業時間:17:00〜24:00(平日、土曜日)
16:00〜23:00(日曜日)
定休日:月曜日(その他日曜日に休む事有り。電話にて確認してください。)
※混み合って入れない場合がございますので、お電話にてご確認ください。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
コメント