山形 建物探訪

折角山形まで来たのですから、観光もしたいし、建築も見たい。
そんなわけで建物探訪です。



まずは一日目。
大会を途中で抜け出しやって来ました“宝珠山立石寺”通称“山寺”。
矢印のところまで登って行きます。




とにかく時間が無いので
息切れしながら、汗かきながら必死で階段を登って行きます。
その数1015段。










ここがてっぺん。
下の方に先程の駅が見えます。
途中途中も見所満載なので、
山形に行く事があったら行って欲しいお勧めのところでした。





二日目。
この日は青年委員の方がバス等を手配してくださり、
みなさんと一緒に見学に行きました。



県指定有形文化財 田麦俣の多層民家“旧遠藤家住宅”




“山居倉庫”




武家屋敷“本間家旧本邸”




最後は谷口吉生さん設計の“土門拳記念館”






これでこの旅は修了。
とても有意義な一日でした。
計画してくださった大坂岳志設計工房の大坂さん、ありがとうございました。
大坂さんのブログにも山形の様子が紹介されていますので、
良かったら覗いてください。
大坂さんのブログ




+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
焼き鳥屋 ひろまる


神奈川県大和市中央林間5-6-1 チャイルドシティB 105号(地図)
046-272-8819

営業時間:17:00〜24:00(平日、土曜日)
     16:00〜23:00(日曜日)

定休日:月曜日(その他日曜日に休む事有り。電話にて確認してください。)


※混み合って入れない場合がございますので、お電話にてご確認ください。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

コメント

非公開コメント

プロフィール

小野澤 裕子

Author:小野澤 裕子

WEBサイトはこちら
onozawa-archi.com

年月アーカイブ

検索フォーム