10周年迎えました。

6月1日、設計事務所を始めて10年が経ちました。
半年くらい前は
「10周年は何かやろう」
と思っていたものの、
今週は兎に角忙しくなってしまい、
結局何も出来ずに10周年を迎えてしまいました。

まぁ、それも私らしくて良いのかもしれません。

6月1日の夜は東京建築士会で2月に新しく出来た
「多摩ブロック南部支部」
の初の総会に参加して来ました。
首都大学の饗庭先生のお話しが聞けると言うので。


饗庭先生は私が住んでいる多摩ニュータウンの研究をされていて、
学生と共に面白いワークショップなどをしています。
なので数年前から知り合いで、このブログにも何度か登場しています。
今回は日野や国立で取り組まれた「空き家」についてのお話でした。
とても面白かった。
人の心を掴むのが上手いんだな〜、と。
参考になるお話しが聞けました。
そして、久々にお会いできて嬉しかったです。

そんな感じで6月1日は過ごし、
2日はいつも通り、青山製図専門学校で授業をし、
晩御飯は少しだけ贅沢に。


知り合いが設計した地元のお店で
美味しいステーキを食べました♡

特になんて事ない10周年でしたが、
10年続けられたのは様々な方のお陰だと感謝しています。
いつもお世話になっている先輩方や、
私の思いを形にしてくださる職人の皆様、
私に依頼してくださったお施主様、
そして支えてくれている家族に。

皆様、本当にありがとうございます。

これからまた10年、頑張って行きますので、
どうぞ、お付き合い下さい。
宜しくお願い致します。




コメント

非公開コメント

プロフィール

小野澤 裕子

Author:小野澤 裕子

WEBサイトはこちら
onozawa-archi.com

年月アーカイブ

検索フォーム