2015/09/19
防災キャンプ
5連休の初日の19日(土)は千葉県のとある小学校で開催された防災キャンプに
スタッフとして参加してきました。
いつ、何時に備えて、
体育館での避難所生活を体験する、と言う趣旨だったようで、
段ボールで寝床をつくり、子供達は一晩そこで過ごします。
私は建築士として、そのお手伝いです。

10グループで好きなようにつくってもらいました。
全員で雑魚寝するグループもあれば、
男女別の部屋をつくるグループ、
それから個人の部屋を確保するグループ、
と、出来上がったものは様々で面白かったです。

私がお手伝いしたグループは個人の部屋の他に、
みんなで寛げるようにテーブルと椅子をつくりました。
椅子が構造的にしっかりできていて、
建築的にも面白いものになったと思います。

晩御飯は空き缶を使って自分たちで炊いたご飯でカレーを食べました。
子供達にとっては良い経験になったと思います。
私自身も勉強になりました。

参加された皆様、お疲れ様でした。
いつ、何時に備えて、
体育館での避難所生活を体験する、と言う趣旨だったようで、
段ボールで寝床をつくり、子供達は一晩そこで過ごします。
私は建築士として、そのお手伝いです。

10グループで好きなようにつくってもらいました。
全員で雑魚寝するグループもあれば、
男女別の部屋をつくるグループ、
それから個人の部屋を確保するグループ、
と、出来上がったものは様々で面白かったです。

私がお手伝いしたグループは個人の部屋の他に、
みんなで寛げるようにテーブルと椅子をつくりました。
椅子が構造的にしっかりできていて、
建築的にも面白いものになったと思います。

晩御飯は空き缶を使って自分たちで炊いたご飯でカレーを食べました。
子供達にとっては良い経験になったと思います。
私自身も勉強になりました。

参加された皆様、お疲れ様でした。
コメント