2013/08/07
鶴ヶ城
昨日の長野市風間の家のお打ち合わせは決めないといけないことがたくさんあったので、
終わったのが23:30頃だったんです。
それから車で東京まで帰って来たので、
今日はさすがに午前中は事務所をお休みにしました。
でも目は自然と覚めますね。
しかしながら長時間の運転で体は疲れていたので、ゴロゴロ、ゴロゴロと・・・
そんな時に読んでいなかった本があるのを思い出し、読んだのがこれ。

写真は鶴ヶ城(会津若松城)のイラストですが、
内容は会津戦争について。
今年の大河ドラマ「八重の桜」の舞台ですね。
龍馬伝からすっかり幕末にハマっています。
私が多摩センターに引っ越して来る前の幼稚園時代は、
15代将軍徳川慶喜公の最後の屋敷跡のすぐ横に住んでいたんです。
慶喜公の屋敷跡は専ら我らの遊び場でした。
今は大学になっています。
また、幼稚園の通園途中には
会津藩主松平容保公の最後の屋敷跡もあったということがつい最近発覚しまして~、
歴史ロマンに思いを馳せる日々です。
来年の秋に福島に行く予定があるので、
鶴ヶ城に立ち寄ろうと思っています。
小野澤裕子建築設計事務所HPへはこちらから
コメント