【多摩市落合#30X リニューアル】仕上げ工事

2月はシンポジウムやら年度末やらで
私が忙しくしている間にどんどん仕上げ工事が進んでいました。

クロス屋さんが作業中。
IMG_9105.jpg
本当にすごい几帳面な方で、角がピシッと気持ちよく貼られていました。
それに私の「巾木なしデザイン」も、アーチも、嫌がらずに対応してくださって。
(本当は嫌だったのかな・・・!?)

キッチンと背面カウンター、それと照明器具が設置されて。
IMG_9082.jpg建具も設置されています。
IMG_9081.jpg
今回もシナの建具を選択。
明るく暖かい雰囲気のお家に仕上がっています。
お引き渡しまであと少し。
ラストスパート頑張りましょう!




シンポジウムのお知らせ 〜其の弍〜

来週開催予定の多摩市の2つ目のシンポジウムのお知らせです。

「若い地域プレイヤーが描く多摩ニュータウンの未来」

と言うテーマで、
地域で活動する皆様との座談会に参加致します。
平日ですが、ご興味あれば是非ご視聴ください。

日時:2/14(火)13:30〜16:30
(私が登壇するのは14:05から)
※オンラインによる開催です。

詳しくはチラシをご確認ください。
第10回シンポジウムチラシ




シンポジウムのお知らせ 〜其の壱〜

今月、多摩市の2つのシンポジウムに出ることになっています。
1つ目は

「気候変動とアクション 私が進める住まいのCO2削減」

と言うテーマで、リノベーションの実例紹介をしつつ、
省エネ・節エネについて話させて頂きます。
平日ですが、ご興味あれば是非聞きにいらして下さい。

日時:2/10(金)13:40〜16:20
会場:永山公民館5階 ベルブホール

(2つ目はまた後日お知らせします。)210flyer.jpg




【多摩市落合#30X リニューアル】内装工事

工事がだいぶ進みました。
壁と天井の石膏ボードが張られて、
部屋の大きさが分かりやすくなりました。
IMG_8795.jpg
アーチの入り口は見せ場なので、
大工さんがしっかり綺麗に作ってくれました。
ありがとうございます。

玄関からダイニングに入ってくると
まず目に止まるのが正面の飾り棚です。
ここもアーチにしてもらって、照明を仕込みます。
IMG_8796.jpg2月に入りましたね。
2月中にお引き渡しできるように、バタバタと工事が進んでいます。




プロフィール

小野澤 裕子

Author:小野澤 裕子

WEBサイトはこちら
onozawa-archi.com

年月アーカイブ

検索フォーム