【多摩市落合#30X リニューアル】排水管撤去工事

今日現場を訪れたら、
設備屋さんが既存の排水管を撤去していました。

↓ 既存はこんな感じで
DSC03819.jpg
↓ ほぼ撤去されています。
IMG_7975.jpgこのあと給水、給湯、追い焚き管も撤去し、
新しいものに交換します。

築38年の団地なので、設備配管が古くなっています。
今回はスケルトンリフォーム(全面改修)なので、
専有部の設備配管を更新するチャンスでした。
一度仕上げてしまったら、また何十年も更新できませんからね。

今後、少し古めのマンションのスケルトンリフォームをされる方は
設備配管を更新することをお勧め致します。




【多摩市落合#30X リニューアル】解体完了

昨日解体工事が完了したとのことだったので、
本日、現地に確認に行ってきました。
CA3EF66B-D5BA-465F-AEF2-5C53626758C4.jpgDSC03845.jpgDSC03831.jpg
間仕切り壁もなくなり、スッキリしました!
これから本格的に工事が始まると思うと、ワクワクします。




【多摩市落合#30X リニューアル】着工

多摩ニュータウンの団地のリフォーム。
本日から工事が始まりました。
スケルトンにし、ガッツリリフォームします。
まずは解体から。

以下の写真は「工事前 → 現在」の順で載せますね。
DSC03751.jpgA7454214-E09E-4327-AE24-4658D5FA9863.jpgDSC03769.jpg00D1CFFD-299A-403A-AD63-959C079036E5.jpgDSC03738.jpg163B4A8F-91D8-4883-86BC-9EA4DDA0259D.jpg
一日で一気に進みましたね!

綺麗に、そして使いやすくリフォームします!
今後をお楽しみに。




皆既月食

昨日は皆既月食でしたね。
FBを見てみたら、全国のお友達がみんなそれぞれ写真を載せていて
盛り上がっているな〜、と思いました。

昨日は一日外仕事で、事務所に戻ったら18:00。
急いで帰宅し、この盛り上がりに私も乗っかりましたよ〜!919934C5-332D-4EE8-86D6-7E2C7D2A8882.jpg31395922-6EF4-4A17-829C-4DAB5FCD3DF5.jpg1941E901-2A23-4232-B436-592C53F7BA0F.jpgSONYのミラーレス一眼を使っているのですが、
いつもautoだったので設定などが全然分からず。。
なんとかその場でできることをやった結果、
一応撮すことができました。
しかし、もう少し高倍率のレンズが欲しい!

ちょっと良い双眼鏡も持っているので(望遠鏡ではないけど)、
そちらは両親に貸してあげて、
2人も綺麗な月食を見ることができてご満悦のようでした。

カメラは折角良いものを持っているのだから、
もう少しちゃんと撮れるように練習しようと思います。




【L杉並上井草#20X リニューアル】鳥かご

昨年リフォームをした「L杉並上井草#20X」。
お客様に「大きな木の鳥かごをつくって欲しい」 とお願いされていました。
鳥かごの設計は初めてのことでしたが、
大工さんと試行錯誤しながら進めて、大きくて素敵な鳥かごができましたよ〜。 
F177CE1C-61A8-46CB-9B6A-7344BB2EACD6.jpg明るい窓辺に置いてくださっています。
鳥たちも気持ちよさそうにしてますね〜!!
D085A923-95FE-4218-9524-77E4E12FC6F0.jpgとても大きいので、
「鳥かご」と言うより「鳥小屋」ね!
とお客様がおっしゃっていました。
確かに!!

大工さんがこだわり派の方だったので、
妥協を許さずお互い意見を出し合った結果、
とても良いものができたと思います!
大工さんに感謝。
050ABD13-BDDE-4FF8-9527-CE1778D5ED0B.jpg「鳥かご」改め「鳥小屋」が設置されているのはリビングのお隣のお部屋。
昨年のリフォームで和室から洋室へと変えたのですが、
鳥小屋と雰囲気がバッチリ合っていますね!


ところでこの鳥小屋が完成したのは今年の5月。
実は私自身がGWに足を骨折してしまって、
完成品を見れていなかったんです。
昨日、半年経ってようやく見に行くことができました。
しかも「L杉並上井草#20X」のお客様をご紹介してくださったのは
2010年にリフォームをした「航空公園の家」のお客様。
鳥小屋の確認と言いつつ、
お二人にお会いすることができてとても楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございます!




プロフィール

小野澤 裕子

Author:小野澤 裕子

WEBサイトはこちら
onozawa-archi.com

年月アーカイブ

検索フォーム