【Re:府中市白糸台の二世帯住宅】仕上げ色々

昨日、現場打ち合わせに行ってきました。

玄関前の手摺が色落ちして汚れていたのですが、
すっかり綺麗になっていました。
before↓
DSC01974.jpg
after↓
DSC02775.jpgそして1階のキッチンには小さな家具を一つ設置してもらいました。
炊飯器とゴミ箱を置けるようになっています。
DSC02781.jpg2階は壁紙を貼る作業が終わり、
キッチンを設置していました。
奥の壁がグリーンになっていますね。
DSC02785.jpg元の家と比べると雰囲気が変わりました。

お引き渡しまであと10日。
あとは建具やら照明器具やら設備機器など。
大きなお家なので、クリーニングが大変そうです。




【Re:府中市白糸台の二世帯住宅】クロス貼り

木曜日のことになりますが、現場打ち合わせに行ってきました。

1階のリビングダイニングはクロスが貼られ、
柱なども白く塗られてとても明るい部屋になっています。
キッチンも設置されましたね。
DSC02757.jpgそして廊下も明るくなり、広く感じます!
before↓
DSC02513.jpgafter↓
DSC02769.jpg
2階ではクロス屋さんが作業していました。
DSC02762.jpg
あと2週間でお引き渡しなので、
それに向けて現場はラストスパート中です。




【Re:府中市白糸台の二世帯住宅】サッシ交換

先週の土曜日のことになりますが、
お施主様とクロスなどの仕上げの打ち合わせをしてきました。

事前にサンプル帳を渡して見ておいてもらったのですが、
「現地で見ると思っていたのと違う!!」
ということになり、その場のフィーリングで決めて貰いました。
フローリングとの相性や光の加減などで感じ方が違うのだと思います。
やはり現地で見て決めるのが一番です。

さてさて、2階はあまり大がかりな工事はないのですが、
一つ挙げるのならば、
リビングの出窓を引き違い窓に交換する工事があります。
土曜日にはすでに交換されていました。

before ↓
DSC02509.jpg
after ↓
DSC02664.jpg
キッチンのカウンター上部にあった下がり壁もなくなり、
雰囲気変わりましたね。

既存の出窓は窓が少ししか開かなかったし、
年季が入っていて汚れが気になったので、交換して正解です!
スッキリした印象になりました。




プロフィール

小野澤 裕子

Author:小野澤 裕子

WEBサイトはこちら
onozawa-archi.com

年月アーカイブ

検索フォーム