多摩市落合#40X リニューアル工事(テツヤ・ジャパン)

先週のことになりますが、
テツヤ・ジャパンのテツヤこと木村社長が
来訪してくださいました!
わざわざ神戸から~。
DSC01201.jpgテツヤ・ジャパンとは「ロシアンバーチ」という材料を扱っている会社で、
写真に写っているテーブルの天板はもちろん、
手前の家具の天板もロシアンバーチです。
その他、TVボード、下足入れ、洗面化粧台、仏壇置き場・・・などなど
今回はテツヤ・ジャパンのロシアンバーチをふんだんに使いました。
なので、見にきてくれたんです。

今回の目玉商品はこれ↓DSC01139.jpg
リビングの引き戸です。
テツヤジャパンで模様を加工したロシアンバーチ2枚を使い、
建具屋さんに引き戸を作成してもらいました。
間にはポリカーボネートが挟まっています。
この試みはテツヤ・ジャパンでも初めてだったそうです。
とても良いものが出来たので、
以後の物件でも提案したいと思います。

木村さん、わざわざ訪問してくださり
ありがとうございました。

L杉並上井草#20X リニューアル工事(着工)

※ちょっとしたマンションリフォームです。

11月15日(月)に「L杉並上井草#20X リニューアル工事」が着工しました。
和室を洋室に変えたり、クロスの張り替えなど、
ちょっとしたリフォームです。

工事が始まる前にbefore写真を撮りました。
DSC01167.jpg
床に養生をして、
午前の終わりにはもう袖壁が無くなっていました。
早いですね。
DSC01196.jpgところでこのお家の住民には
犬ちゃん2匹とオカメインコ3羽がいて、
みんな可愛くて癒されています♡DSC01161.jpgDSC01155.jpg今回のリフォームは
「ペットたちのために」
というのも1つのテーマになっていて。
犬ちゃんのための「フロアコーティング」の計画と、
鳥たちのために「鳥かご」の設計をしました。
どちらも初めての体験なので、楽しみです。

「鳥かご」はこれから大工さんと共に詳細を相談しながら進めます。

多摩市落合#40X リニューアル工事(私が撮った写真)

オープンハウス後に写真を撮りました。
引っ越し前の荷物が入っていない状態での写真です。
夕方になってしまいましたが、
そのおかげでペンダントライトが綺麗に写りました。
DSC01132.jpgリビング入り口の引き戸の透け感もいい感じですね〜。

因みに、ダイニングテーブルと手前のローテブルは
友人に協力してもらって、2人で作成しました。
と言っても板を現場監督さんに用意してもらって、
足を設置し塗装をしただけですが。
DSC01135.jpg
竣工写真は家具などが入ってから、ということで
カメラマンさんにお願いしています。
撮影が楽しみです。

多摩市落合#40X リニューアル工事(オープンハウス)

報告が遅くなりましたが、
11月6日(土)、7日(日)でオープンハウスを開催致しました。
二日間、友人や同業の皆様、
リフォームを考えておられる方や
URの方、多摩市役所の皆様、市議会議員さんまで、
本当にたくさんの方がおいでくださいました。
感謝感謝です!!
ありがとうございました。

土曜日は終日、日進産業の泉澤さんにお付き合い頂き、
内装仕上げで使った「断熱塗料 ガイナ」の説明を担当して頂きました。
泉澤さん、お疲れ様でした!
IMG_4313.jpgIMG_4315.jpgコセンプトやプランなど、
丁寧にしっかりと説明したいと思って二日開催にしましたが、
やはりバタバタで、
うまく対応できなかった方もおられたと思います。
すみませんでした。
IMG_4317.jpg土曜日の最後のお客様は予定時間より45分遅刻で!
そうなると思っていました笑
皆さん年上ですが、同業の飲み友達です。
くつろいでますね!

たくさんの皆様にお会いできて楽しい二日間でした。

プロフィール

小野澤 裕子

Author:小野澤 裕子

WEBサイトはこちら
onozawa-archi.com

年月アーカイブ

検索フォーム