三島

23日(祝)は早起きして
予備校時代のお友達のあいちゃんと三島に行ってきました。
まずは「クレマチスの丘」へ。


クレマチスは咲いてなかったけど、
展示やお庭など見所いっぱいで、一日楽しめました。



夕方三島駅に戻って、この旅の目的場所へ。
この旅の目的は予備校時代の恩師であるグラフィックデザイナーの
鈴木安一郎先生の展覧会です。
今回はキノコの写真展。



やっちゃんの風貌も作品もカッコイイ!!
予備校時代の先輩一家もやってきて盛り上がりました〜。



三島は意外と近かったです。
楽しい一日でした。




安藤忠雄展

11月17日は午前中の乃木坂での打ち合わせに引っ掛けて、
午後は安藤忠雄展に行ってきました。


じっくり見てきました。
すごい面白かったです。
光の教会は2009年に実物を見に行っています。

歳をとったからでしょうか。
あの頃よりも深く空間や光を感じられました。

おすすめ展覧会ですが、激混みです!!
12月18日(月)までやっていますので、
ご興味ある方、行ってみてください。




防災シェルターワークショップ

12日(日)のこと。
この日は世田谷区の芦花公園に建築士と小学生と保護者が集まって、
ビニール袋を使った
「ふわふわ空気の家、防災シェルターワークショップ」
の練習をしました。

ビール袋を空気で膨らまして、つなぎ合わせて行きます。


つなぎ合わせて一枚の布のような状態になったところで、
今度は立体的に組み立てて行きます。



子供達も興味津々。


そして中に入って遊びます!




夕方寒くなってきたけど、
空気の家の中は子供達の熱気も相まって暖かかったです。

本番は1月、小学校にて300人で開催予定。
沢山の空気の家を作ります。
楽しみ!




ベジ&フォークマーケット

三連休の最終日は前々から予定していた
ベジ&フォークマーケットでピクニックをしてきました。


お肉は使わない、ベジのみの美味しそうな食べ物が色々と売ってました。


屋台にはウサギもいました。
かわいい〜。


落ち葉の上にシート敷いて。


インドカレーは豆カレーとベジカレー。
美味しかった!
でも、やっぱりお肉が恋しくなります〜。。

ほんわか楽しい休日でした。




OZONE「リノベーション住宅事例展」に出展

本日11月2日(木)〜28日(火)まで、
新宿のOZONEにて「リノベーション住宅事例展」に出展しています。
詳しくは下記をクリックして見てください。



今回は「長野市風間の家」のパネルと30分の1の模型を出しています。



新宿にお越しの際は是非お立ち寄り下さい。
(10:30~19:00 ※水曜日休館)




プロフィール

小野澤 裕子

Author:小野澤 裕子

WEBサイトはこちら
onozawa-archi.com

年月アーカイブ

検索フォーム