大分の余韻 〜其の参〜

月曜日のおやつはこれでした。
大分、明礬温泉近くの岡本屋売店の地獄蒸しプリンと




藤森照信さん設計のラムネ温泉サイダー。




このラムネ温泉サイダー、ラベルが可愛いですね。
温泉の看板とお揃いでした。




大分、食べ物美味しかったな〜。



多摩市リーグ 10月度

30日(日)は10月の多摩市リーグでした。
なんと2勝出来ました〜!
凄い嬉しい!!
やはり勝つ試合はとても楽しいです。

今日は4人が得点を決めると言う、満遍ない感じがうちのチームの良いところ。
貴重な得点シーンを動画に撮ってくれてました。
シュートを決めた7番が私です。







キーパーの動きが見えたので冷静にシュート打てました。




来月も2勝出来るように頑張ろー!



大分の余韻 〜其の弐〜

29日(土)は市内の別のチームに合同練習に誘って頂いたので参加して来ました。
今月はいつもの体育館が全然使えず、練習が無いからありがたい〜。




普段と違う練習内容で新鮮でした。
で、今晩はゆふいんビール♪




すっごい美味しい。



大分の余韻 〜其の壱〜

大量の果実を見ると買わずにはいられない性質です。
大分がかぼすの産地って分かっていたので、想定内。




かぼす酒作りました。






美味しく飲めるのは半年後かな〜。



大分エクスカーション

22日(日)は東京メンバーで大分エクスカーションでした。
まずは別府で地獄めぐり。
海地獄、




坊主地獄、




血の池地獄。




顔ハメ看板があるとついついやってしまう。




続いて大分へ。
坂茂設計の県立美術館と




磯崎新設計の県立図書館を見て、




お昼はマグロ丼で乾杯。




午後は槇文彦設計の風の丘葬斎場へ。




良い建物でぐっときました。
その後八幡総本宮の宇佐神宮へ。




空港についてからは搭乗時間まで宴会〜。




みんなとの観光がすごい楽しい1日でした。
計画してくださった佐々木さんと、
実行してくださった後藤さんと荻田さんに感謝。
それとOBの高塚さんと吉村さんのおかげで1日笑っぱなしでした!
皆さんありがとうございました。



発表動画

先週の大分大会、
福祉まちづくりセッションでの発表の様子を
荻田前委員長が撮影してくれていました。
良かったらご覧ください。








全国大会で発表しました。

土曜日は「建築士会全国大会 大分大会」に参加しました。
メインは「福祉まちづくり」セッションでの自らの発表です。




持ち時間が決まっていたので時間を計りながら喋る予定でしたが、
なんと焦ってタイマーを作動するのを忘れてしまった!!
途中で気がつき動揺したけど、
でもそれが功を奏したのか、
早口ではなくすごい普通に話すことができ、
持ち時間を目一杯使ってギリギリ終えることができました。
終わって一安心〜。




引き続きパネルディスカッションにもパネラーで参加。
全国の青年建築士の皆様が応援に駆けつけてくださり、
おかげで緊張せずに発表できました。
声援がとても嬉しかったです。

だけど、もう発表とかいいかな。
来年はふつーに参加したいです〜。




日曜日につづく。



またも温泉三昧です。

金曜日は早朝から「日本の名湯秘湯百選の湯」に選ばれたという
お宿の露天風呂に入湯。
写真をHPより拝借。




午前中は黒川温泉をちょこっと散策し、




その後水曜日に急遽友達に教えてもらった阿蘇の豊礼の湯へ。




お湯が青くて綺麗!
独り占めでした。

お昼に由布院で青年委員のなおちゃんとあややと待ち合わせをし、
金鱗湖で記念撮影。




由布院では時間が無くバタバタとすごしましたが、
そんな中訪れた原広司設計の末田美術館が面白かったです。




美術館なのに生活感が溢れ、
作家のおばあちゃまのお話が興味深い。

そして夕方からが本番。
「全国建築士フォーラム」に参加してきました。




写真は関東甲信越ブロックの発表の様子。
全国の青年建築士の活動に刺激を受け、
また阪神淡路大震災から熊本地震までを振り返ることができる内容で、
なかなか充実してました。




懇親会では久々に会う全国の皆様と盛り上がりました。




写真は富山、滋賀、徳島のお友達です。
土曜日につづく。



温泉三昧

21日(金)からの建築士会全国大会に向けて、前乗りです。
大分空港を出発し、
別府の明礬温泉でおんたまうどんと温泉たまごを食べ、




入湯。




勿論、ソーダとプリンも食べて♪




その後、車を走らせる事1時間。
象設計集団が設計した温泉療養文化館でも入湯。




更に藤森照信さん設計のラムネ温泉でも入湯。




ひとまず、建築を楽しみつつの温泉三昧です。
そこから熊本県の黒川温泉に行き一泊します。




そうそう、熊本に入ったところで雲海が広がっていて綺麗でした。



発表のパワーポイント

今度の土曜日の建築士会全国大会で発表する
パワーポイントをようやく作り終えました。




慣れない作業でクタクタです〜。。

大した事はしていないけれど、
完成すると、とてもスッキリして嬉しい。
明日、大会本部にデータを送ったら一安心です。

あとは本番、原稿を噛まずに読めることを祈るのみ…



プロフィール

小野澤 裕子

Author:小野澤 裕子

WEBサイトはこちら
onozawa-archi.com

年月アーカイブ

検索フォーム