桜並木沿いの家(建て方)

29日(祝)は「桜並木沿いの家」の建て方でした。
順調に作業が進み、無事に上棟しました。




愛さんと2階でパチリ。
リビング広いです!




上棟式を催してくださいました。




お施主様のお友達が大勢集まり、
職人さんたちと皆でワイワイと楽しいひとときとなりました。




最後は皆で記念撮影。
良い思い出になりますね!




お引き渡しまで気を引き締めて、引き続き頑張ります〜。




鴨錦 京王八王子店(ロケハン)

月曜日の夕方のこと。
この日はカメラマンの平井さんと鴨錦にロケハンに行ってきました。





ロケハン終了後はもちろんおうどんを食べました。

GW明けに撮影予定です。
良い写真が撮れそう〜!




国立ソラーナさんとの練習試合

日曜日は気持ち良い天気の中、
国立ソラーナさんとの練習試合に行ってきました。


行きはピクニック気分でほーりーキャプテンの車に乗り込み、
みんなでワイワイとテンション上がります〜↑↑








試合は練習試合だったので、みんなゆるい感じで。
やはり先週の大会のようには気持ちを持っていけないですね〜。






楽しく良い休日でした♪




蕎・BACARO 夜編

土曜日の夜は 聖蹟桜ケ丘にある友達でんちゃんの3店舗目の
「蕎・BACARO」に飲みに行ってきました。




昼間は蕎麦屋、
夜は立ち飲み屋です。

でも立って飲みたくなくて、椅子を用意してもらいましたが…

1、2軒目は沖縄料理だったのに、
なんで3軒目は蕎麦屋なのか聞いたら
「聖蹟桜ケ丘に蕎麦屋がないから、じゃー、作ろうかって。」
ですって。

楽しみながら頑張ってる同級生がこんなに近くにいて、
とても刺激になります〜。




東京カテドラル

火曜日は私のお誕生日だったのですが、
私と同じくお誕生日の友人ゆっきーの結婚式に参列する為、
大好きな建築物でもある「東京カテドラル」に行ってきました。






溜息が出るほど美しい花嫁とカテドラルの厳かな雰囲気に包まれて、
とても良い一日を過ごすことが出来ました。




一緒に参列したのは、
1977Y会のゆみこさんとよーこちゃん。
全員一級建築士女子です。
4人揃うのは忘年会振りかな〜。




同じお誕生日だし、気も合うし、同業だし、
不思議な縁がある仲良しで大好きなゆっきー。
本当に、本当に、おめでとう。
末永くお幸せに。
(そして最後はお決まりのビール〜♪)





第12回多摩レディースフットサル大会

土曜日は「第12回多摩レディースフットサル大会」でした。




写真は優勝した府中のチームと、我ら鶴牧レジーナ。
結果は我らは負け無しの3位で、
予選リーグで優勝チームに黒星を付けた唯一のチームなんです!
全試合内容が良く、優勝できなかったけど満足です〜。


決勝トーナメントでは最終的にPK戦で負けてしまいました。




私自身は6試合で2得点決めましたよ〜♪


この大会は何故か私が実行委員長と言うことで、
事前の準備から当日の仕切りまでをやりました。
閉会式はこんな感じで〜




実行副委員長で仲良しの聖蹟ベネレのゆうちゃんと
二人でフラフラと表彰式をやりました笑。


参加した皆さんから「楽しい大会だった!」との感想を頂いたので、
良い大会ができたな〜とホッと一安心です。
本当、やりきりました〜。
でもー、大変だったからもう暫く実行委員長はやりたくないです!!


色々とお手伝い頂いた皆様、
沢山のチームに声をかけてくださったキャプテンの堀さん、
ありがとうございました。




「浅間町の家」と「白糸台の家」

金曜日の午前中は
「浅間町の家」と「白糸台の家」をハシゴして来ました。


「浅間町の家」はそろそろ4年経ちます。
建具に不具合が出たというのでその確認。
なおさんが対応してくださいました。




「白糸台の家」は1年点検でした。




どちらも綺麗に使ってくれていて、嬉しい限り。
お引き渡し後数年経った住宅にこうしてたまに訪れるのは
工事中とはまた違う楽しみがありますね。
良いものです。




奥村土牛記念美術館

木曜日はご縁があって、長野県は佐久穂町にある
「奥村土牛記念美術館」に行って来ました。




美術館の25周年を記念してつくる小冊子に寄稿させて頂くことになりました。
建物の魅力がしっかりと伝わる文章を書けるよう、頑張ります。
本日の様子を美術館のFBページでご紹介頂きましたので、
良かったらご覧ください。
奥村土牛記念美術館


素敵な日本画と美術館、歴史を感じる街並みにグッと心を掴まれました。
小冊子について、詳細が分かりましたらまたお知らせ致します。





西野クリニック

水曜日の夜は、3ヶ月振りに西野コーチのクリニックに参加して来ました。




内容がとても濃く、
頭使って走りまくってヘトヘトだったのに、
終わってみればすっごい爽やかでした。
得るものが沢山あったな!
楽しかった〜♪


さー、次の土曜日は久々に多摩市の大会です。
毎回、我が鶴牧SCの監督が取り仕切って大会を開催してくださっていたのですが、
今回は何故か私が「大会実行委員長」となり、仕切っています!!
うまく開催できるのか不安もありますが、
出場する皆様に楽しんで貰えるように、先週一週間頑張って準備をしました。
楽しい大会になりますように祈〜!

蕎・BACARO

月曜日の午後は聖蹟桜ヶ丘に用事があったので、
お昼は友達でんちゃんの3店舗目の「蕎・BACARO」に行ってきました。




でんちゃんってこのブログにも度々出てくるのですが…
私の高校の同級生で、
聖蹟桜ヶ丘と府中にある
「海人 うみんちゅ」というお店のオーナーさんです。
で、3店舗目は何故か蕎麦屋!
分厚いかき揚げがとても美味しかった!


夜は立ち飲み屋らしいので、
次は夜飲みに行きたい!

プロフィール

小野澤 裕子

Author:小野澤 裕子

WEBサイトはこちら
onozawa-archi.com

年月アーカイブ

検索フォーム