spoken words project 展示会

28日はspoken words projectというブランドの展示会に行って来ました。
デザイナーの飛田さん(トビー)は私の予備校時代の先生なんです。




「カメラ目線はしないよ。」
と言っていたのに、私のカメラが気になったのか凝視してくれたので、
すかさず激写!


も〜、とにかくかわいい洋服がいっぱいで、迷いに迷った挙げ句、
このワンピースを試着↓




お友達のめいちゃんもすかさず試着↓




かわいい。
今回の注文は8月に商品がお届けなんですって。
届くのが楽しみです。


spoken words projectのトビー、みそさん、
とても楽しく素敵な展示会でした。
ありがとうございました。

久々に散歩してきました。

この前ラジオ体操のあと、久々に散歩してきました。


多摩ではまだまだ桜が楽しめるんですよ。
黄色い桜




奥に見える柳は
先日の川井家のしだれ桜。




今は廻りの山桜が満開。




八重桜も満開。




改めて、今年の冬は長かったんだ、と思いました。
いつもなら4月中旬に見頃のシャクナゲも綺麗でした。




最後に・・・




筍がニョキニョキ生えてきてました。

ラジオ体操

近所でラジオ体操をやっている、と聞いたので
今朝は早起きして行ってきました。




6:30、2分前くらいから
どこからともなくぞろぞろと人が集まってくるんですよ。
それでラジオ体操第1、第2が終わると
またみんなぞろぞろ帰って行くんですよね。


いや〜、不思議というか、何とも面白い風景でした。


ところで、ラジオ体操ってすごいですよね。
先日のフットサルの大会の時も
準備時間にラジオ体操が流れていたのですが、
特に準備がない人はみんな自然とラジオ体操をやっていたんです。
鶴牧SCの皆さんも、他のチームのみなさんも、
もちろん私も。

子供の頃に叩き込まれているから
体が忘れないんでしょうね。
日本人なら誰でも
あの音楽を聞くと、体が自然と動いてしまうのではないでしょうか。

国分寺チェンバーオーケストラ コンサート

昨日は
国分寺チェンバーオーケストラ コンサート
を聞きに行って来ました。


1977Y会(同業者同年代の集り)でいつも仲良くしている
ようこさんが所属しているオーケストラなんです。




とても素晴らしい、本格的なオーケストラの演奏でした。
ようこさんは毎日設計事務所で忙しく働いているというのに、
いつどこで練習しているのでしょうか?
仕事も趣味もしっかり充実しているようこさん、
同い年ですが尊敬します。
素敵すぎる!



とても優雅な時間でした。
次回の演奏会も聞きにいきたいな。

叔母の着物

結婚式だったので
いつものように着物を着ました。




今回は練習は前日の1回だけ。
だいぶ楽に上手に着られるようになったな〜。


今回の着物は叔母(新郎の母ね)の成人式の時の着物なんです。
「折角だから着て!」
って言ってくれたのでお借りしました。


着物は良いですね。
でも次に着る予定がありません。
このままだと来年のお正月まで着る機会が無いかも。

ヒロくんの結婚式

21日(土)はいとこでひろまる店主でもあるヒロくんの結婚式でした。




子供達は色々と大役をまかされていましたよ。




写真は心ちゃんと心のはとこのたいきくん。
花嫁さんのベールを持って入場です。
二人ともすっごいかわいい。
空と晴もそれぞれ大役があり、緊張した様子でした。




大役が終わってホッと一息の3人。
お疲れさま。


そう言えば、晴くん(5歳)は写真が上手なんだよね。




私のいとこは皆仲がよいので
とても感慨深い式&披露宴でした。
いとこ全員集合。




ヒロくん、ひとみちゃん、末永くお幸せに。

何の花?

今日、何とも不思議な、でも可愛らしい花を見つけた。




木の幹に花が咲いている、っていう。
なんとも不思議。




そしてこのモコモコ具合がかわいい。
色もいい。



何て花なんだろうか?

何気ない一日

今日の午前中であるお仕事が一段落着いたので、
午後は久々にのんびり。
銀行をはしごして、イトーヨーカドーの本屋に行って・・・
本屋の前でこんなものを発見。




甥っ子の晴くんの絵。
晴がニコニコしながらも真剣に描いている姿が目に浮かぶ。
晴の絵はいつも大胆なので結構好きなんだよな〜。


思わぬ遭遇に驚きつつ、今度はとある病院へ。


仲良しのなおちゃんが来月二人目の出産なのですが、
何だか体調が良くないようです。
本人は至って元気ですが、
「何たらの数値が高いから入院しろって先生が言うからさ〜。」
と言う感じでした。




これで自分で採血するんですって。
その他に今日一日だけで10回?12回?(もっとだっけ?)
看護婦さんに採血してもらうらしいのです。
妊婦さんって色々大変なんですね。

検査入院なので、
検査の結果が良ければ明日退院できるとのこと。
何もないといいな〜。



今日は久々に民くん(なおちゃんの長男)にも会う事ができて、
嬉しかった。

多摩フットサル大会 ダイヤモンド杯

昨日は鶴牧SC(サッカークラブ)ママレジーナの
多摩フットサル大会でした。




ナイスチームワークでなんと準優勝〜!!




商品もいっぱいもらって、みなさんナイス笑顔〜!
個人的には反省点がてんこ盛りですが、
とても楽しかったです。



今後も楽しく、練習に励みます。

焼き鳥屋 ひろまる 三周年

来週で「焼き鳥屋 ひろまる」が三周年なんで、
お花を届けに行って来ました。




素敵なお花だったのに、
私としたことがカメラを忘れてしまって
しょうもない携帯電話の写真です。


でも入り口に季節のお花が飾られると
やっぱり素敵です。
目を引きますしね。
毎年この時期に
「あー、私、良い設計したな〜。」ってしみじみ思いますよ(笑)
って、それは冗談ですが、
どうやら来週TVの撮影が来るそうです。
放送日などはまた確認してお知らせ致します。

プロフィール

小野澤 裕子

Author:小野澤 裕子

WEBサイトはこちら
onozawa-archi.com

年月アーカイブ

検索フォーム