かぎや

昨日はいつもお世話になっているアドミニィ・デザインさんが設計した
柏にある「日本料理 かぎや」にご招待頂きました。




アドミニィ・デザインの白川さん、富士川さんにお会いするのはとても久しぶりで、
話しが楽しくて、




料理も美味しくて、




内装写真を全然撮っていなかった〜。


お店の大将とおかみさんもとても暖かい感じで
素敵なお店でした。
ご招待頂きありがとうございました。


帰りは満腹で
1時間40分の電車の旅はほぼ爆睡したのでありました。

フットサル

縁あって、今日から地元のママさんフットサルチームに参加することになりました。




写真は練習後、甥っ子の空くんと。
空くん、自分の練習後に私がやっているのをずっと見守っていてくれました。


甥っ子が所属しているサッカーチームは
キンダー(未就学児)から大人のチームまであり、
幅広い年齢層が所属しているんです。
もちろん各年齢層に女子のチームがあります。


初めてボール蹴ったけど、すごい楽しかった!!
体を動かすのも、チームプレイっていうのも
とにかく楽しい!
これからシューズとボールを買い揃えないといけないんだけど、
選ぶのも楽しい〜。
とりあえず練習後、友達と「すね当て」を買いに行って来ました。


忙しいと内に籠りがちなので、
そうではなくて、なるべく毎週練習に参加したいな。

浅間町の家(半年検査)

今日は浅間町の家の半年検査に行って来ました。
お引き渡しから半年が経ったんですね。




玄関先にはまだ雪が残ってます。
久々にお伺いしたら、
玄関扉に何やらお飾りがついていました。




玄関ホールの飾り棚も綺麗に飾ってあって、




生活を楽しんでいる様子が伺えます。




ここからの眺めは、竣工当初と全く変わらず。



検査の方はと言いますと、
特に大きな問題はありませんでした。
生活の中でちょっと使いづらいだろう、というところは
後日職人さんに手直しをしてもらいます。



今日のアロ。




2階にいる人間達の様子が気になるけど、
あの段より上には登って来られないようです。
頑張れ!アロ!

名札

明日、東京建築士会で
新規登録者セミナーvol.01
というセミナーが開催されます。


明日のセミナー用に
青年委員とそのセミナーに参加される方の名札をつくる係りになってしまって、
今、夜なべしてます。




何故か毎年名札係り・・・
良いんです。
他の係りは大変そうなので。

雪景色

今日は晴れて、最高の雪景色。




思ったより積もらなかったけど、
でも綺麗な景色が見れたから朝から気分が良い。

今年もやっと降って来ましたね〜。
今、こんな感じ。




もっともりもり降って欲しい!!

My Book Studio

私が使っている外付けHDDの話し。


外付けHDDがデスクトップ上から姿を消したのは2011年の大晦日。
何回も電源を入れ直したり、
コンセントやらFireWireやらを抜き差しを繰り返したり、
色々やったが
一向に姿を現すことない。

大切なデーターが沢山入っているんだけど
取り急ぎ必要ってわけでもないので、
大晦日ですしね、
この一大事は考え出すと大変な心労なので、
とりあえず忘れて年を越す事にしました。


年が明けてからもこの一大事を受け入れられない私は
忘れた振りして2週間・・・

2週間も経つと、必要なものがあのHDDに入っている訳ですよ。
そこでやっと慌ててメーカーに連絡をし、やっと対処したわけです。


大切なデーター、
救出してもらうのにいったい幾らかかるのだろうか・・・?


ところが、
中のデーターはメーカーの方の丁寧な説明の通りに操作したら
自力で救出でき、
しかも本体は保証期間内だったため、
新品に交換してくれるとのことなのです。

さらに、私が使っていた500GBは廃盤の為、
1TBの物が届くとのこと〜。

なんと言うラッキー!?
今年もついてる!!




↑これ、今届きました。
これから早速つなぎます。
嬉しい〜。


デジタルに何かと疎い私ですが、
さすがに今回のことは懲りたので、
これからは外付けHDDは二台態勢にすることにしました。



皆様もHDDの故障には十分お気を付けください。

カスミソウ

去年の震災の時、

「しっかりしなきゃ!!」

と思いながらも
自然の大きな力に怯え、
人間の無力さや、ちっぽけな自分の弱さに
何をしたらいいのかも
どうするべきなのかも分からない・・・
不安で不安でたまらなかった、あの時。
被災地では津波で様々なものが破壊されたというのに、
私の現場はそれでも進んでいる、
という状況がとても不思議に思えてしまった、あの時。


皆さんは、あの時
どのように過ごしていましたか?


私はあの時、ある1曲に心が支えられていたんです。
「みんなで支え合って生きているんだよ。」
っていう、優しい曲。

「カスミソウ」







震災後は一日に何回も何回も聴きいていました。
先日見に行ったライブの映像です。
好きな曲なので、載せておきます。

猫は丸くなる。

最近、一日ないし二日程度日にちがずれてしまっていますが、
今日も昨日の話し。
昨日は日野のコエタロ デザイン オフィスに行って来たのですが、
いつものようにお昼を阿川さんの御自宅でご馳走になった時の事。


お伺いしたとき、イチローくんがストーブの側で丸くなっていました。




最近寒いですしね。
ストーブを点ける前はコースケと二人仲良く寄り添っていたそうです。
それも見たかった!

長澤知之presents ライド6 @新宿BLAZE

昨日は久々にライブに行って来ました。
去年に引き続き
「長澤知之presents ライド6 @新宿BLAZE」

今回のゲストは大好きなバンドのTRICERATOPS。

私にとっては大好き×大好きのスペシャルライブだったんだけど、
それに加えて、
なんと最前列で見る事ができました〜!!

最前列ってすごいな。
すごい迫力だったし、ギターやベースの音がそれぞれ直接耳に届く感じでした。

トライセラは私が好きな曲ばかりを演奏してくれたので、本当に楽しかった!

アンコールでは
長澤くんと和田唱くんが一緒に出て来て、
トライセラの「if」をアコースティックで弾き語りました〜。








二人のハーモニー、最高です!
今までで一番楽しくて、最高のライブだった。
長澤くんもいつもの100倍笑っていたし、なんだかデレデレだったな。
相当トライセラのことが好きなんだな、と伝わって来た。



帰りは打ち上げ〜!
と行きたいところですが、
実はライブ前、昼間っから新宿に集っていたのです。




久々に会う友達もいましたしね。
一日思いっきり、楽しく過ごしました。

プロフィール

小野澤 裕子

Author:小野澤 裕子

WEBサイトはこちら
onozawa-archi.com

年月アーカイブ

検索フォーム