大阪


太陽の塔。

やっと会えたね。

シューズって大事なんだね。

午後、友達が働くスポーツショップへ。
今週末の大阪マラソンに向けて欲しいものがあったので。

平日なので、いっぱい相手してもらいました。

私がどんなシューズを履いて走るかという話しになり、
私はゴールで待ってる友達が私を見つけ易いように、
これ↓で走ると言ったら、駄目だと。




足に負担がかかるんですって。
初心者向けらしい。


そんなわけで、
こっち↓で走る事に決めました。




なので今日はこれはいて夕方、最終ランに行ってきました。
10kmね。
やっぱり足の疲れが違います。
走り易い〜。
大阪はこれで行くことにしました。

大谷くん、ナイスアドバイス!



そう言えば今朝、
いつも東京建築士会でもお世話になっているジョギング仲間から
「板橋Cityマラソン、一緒に出ようよ!」
って誘われたのでエントリーしました。

自分の事「アホかっ」って思いましたが・・・

まあ、5ヶ月先ですから丁度いいかな。
でも何だか今日色々話し聞いてたら新しいシューズが欲しくなっちゃった。
上級者向けの。



そうそう、大谷くんに
「この前、空(甥っ子)来たよ。おまえと同じ顔したお父さんと一緒に。」
って言われました。
それは私の兄ですよ!
兄妹なんだから似てて当たり前でしょー。

武蔵小山project(クロス工事)

今日は午後一番で、武蔵小山の現場に行って来ました。
現場は今日はクロス工事。




すごいスピードでクロスを貼っていました。
壁が白くなって、部屋が明るく感じます。


昨日設置された家具は扉が外され、
養生で覆われていました。




全貌は、今度行った時にまた写真をUPします。

空が映っていたよ。

今日は新宿 OZONE 7階 で開催している、
住宅セレクションvol.3 更新する家
の展示の受付のお手伝いをしてきました。
今日が最終日です。


当番が終わり外に出るととても良く晴れていて、
空が青く綺麗でした。




都庁に空が映って、今日は空色都庁。

武蔵小山project(木工事)

今日の午前中で木工事が完了するとのことだったので、
武蔵小山の現場に行って来ました。


今日も二人で作業をしていました。




猫穴をつくっているダイスケくんの上の方にコンクリートの矩体が見えていますが、




あの部分にあった壁を取っ払って貰いました。
35cm程度ですが、収納の奥行きを小さくし、
リビングを広くしたんです。

たった35cm、と言う感じですが、
何だかすごく広くなったような気がします。



ところで、
ガス台も新しい物に取り替えました。
before



after



スッキリして掃除しやすそうなガス台です。
ハーマンのこの秋の新商品♪



明日はいよいよ家具が入ります。

ジョグ

来週大阪マラソンに出場します。


フルマラソンを走る事を夢見て走り出したのが、確か三年半前。

忙しさにかまけてみたり、
骨折して入院してみたり、
なんだかんだでさぼりさぼりでしたが、
とうとうフルマラソンに挑戦します。

でもね、ちょっと練習が足りないんですよ。

先々週あたりから15kmを時間があるときは走っていますが、
42.195kmってね〜。
私はハーフマラソンしか走ったことがないので、
21km以上は未知の世界です。


ゴールで友達が待っているので
何としてでも完走しないとな。



そんな訳で今日も15km走って来ました。



あと一週間か〜。



プロフィール

小野澤 裕子

Author:小野澤 裕子

WEBサイトはこちら
onozawa-archi.com

年月アーカイブ

検索フォーム