航空公園(塗装)

今日は夕方、航空公園の現場に行って来ました。
塗装屋さんと打合せです。


洗面所は床が塗り終わっていて、




リビングの棚板を塗って、




この後今日中に全ての床を仕上げるとのこと。
来週から壁と天井の塗装に入ります。




ところで、午前中にタイル屋さんが作業をしに来ていたらしく、
玄関のタイルが仕上がっていました。




かわいい〜!!
お客様のイメージ通りにちゃんと出来ています。
養生に覆われていたので全貌が明らかにはなっていませんでしたが、
とても可愛らしい玄関が想像できます。

家族とお食事

子供達が夏休みということもあり、
昨晩は家族と食事に行ってきました。


心ちゃんは名前を呼ぶとしっかり手を挙げて答えてくれます。




心が食べているのは手羽先!
どうやらお好みの味だったようです。


空晴はデザートにチョコレートアイス。




仲良くお揃いのT-シャツを着ています。


最後は何故か子供達のカラオケ大会になり、
知っている歌をほぼ全て歌い、
はんにゃのモノマネまでやってくれました。




改めて言うのもなんなんですが、
3人ともめちゃめちゃかわいいです☆

job会

昨日は始めてのアウェーで、皇居ランしてきました。
皇居一周5km程度だそうです。



昨年末の忘年会の時にいつも建築士会でお世話になっている方々に
「一緒に走りましょう」
と誘って頂いたジョギングチーム、その名も「job会」。
「jog」ではなく、あえて「job」にしているようです。
仕事関係やら学校の先輩後輩やら、
色々な繋がりで集り、今では総勢15名くらい?
月に2回程集って走っているらしい。

私は1月は雨で参加できず、
その後怪我してしまい、
やっと体力にも自信がもてるようになったので初参加してきました。



走った後は皆でお風呂に行き、
一杯ビールを飲み、
最後は吉村事務所に集って一品持ち寄った食べ物を囲んで反省会です。




感想:
人と話しながら走ると5kmってあっという間だった。
今まで一人で黙々と走ることしかしてなかったから、
「みんなと走るとこんなに楽しいんだ!」
って思いました。

航空公園(床塗装)

今日も午前中、航空公園の現場に行って来ました。
寝室のフローリングが塗装されていました。




カウンターも家具屋さんに色を合わせてつくってもらったので、
バッチリです。


それと壁の一部に使う色をお客様と決めました。




ふせんが貼ってある2色です。
どうなるのかはお楽しみ。

航空公園(リビングテレビ台)

今日は午前中、航空公園の現場に行って来ました。
現場に行ったらリビングのテレビ台周辺が出来ていました。




棚は古材の足場板を使っています。
「猫ちゃんが遊べるように」とのお客様のご希望で
ぴょんぴょんと上がって行けるような位置に板を配置しました。

そして最下段は、




大工さんにコンクリートブロックを積んでつくってもらいました。
私好みでなかなか良いです。



明日も朝からお客様とのお打ち合わせで
航空公園まで行ってきます。
残すは家具、建具、機器等の取り付けと、塗装、タイル貼りです。
もうすぐ完成です。

エアーバイク

打合せから帰って来ると子供達が来ていました。
なんと!?
空と晴、二人で30分かけて歩いて遊びに来たらしい。


子供達、成長しています。


ところで晴はバイクがとっても好きです。
おもちゃの電車や車も好きだけど、
やっぱり一番のお気に入りはバイク。

しかしおもちゃのバイクで遊んでいるだけでは物足りなくなったのか、
どこからかヘルメットをみつけて来て
バイクに乗っているつもりになっていました。




免許が取れる年齢になるまであと12年。
しばらくはエアーバイクを楽しんでいてください。

今日のアロ

浅間町の家をそろそろ本腰し入れて始めなければならないので、
今日は打合せに行って来ました。


そしたら今日もアロにものすごい吠えられて、
なのでまたおやつでつってみました。




おやつをあげれば、イチコロです☆



今日は久々だったので
宿題を持ち帰ってまた来週打ち合わせです。

木島平から

今日、木島平観光観光からお手紙が届きました。




「スキー場のシーズン券、8月中に買うと半額です」ってお知らせです。
でもさすがに今年は買ったら家族の顰蹙かうでしょうね〜。


木島平は冬だけでなく春も夏も楽しめるので、
冬じゃない季節に行きたいんです。
特に秋!
行った事のない季節なので是非行ってみたい。


今年はの秋は・・・
無理かな。

さかいゆう

1ヶ月前くらいのことですが、
8月に行われる「AUGUSTA CAMP 2010」というライブのチケットを買いました。
山崎まさよしとか、スガシカオとか、元ちとせとかが出る「福耳」のライブです。

チケットをインターネットで購入してコンビニで発券、というシステムですが、
すっかり忘れてて今日交換に行って来ました。

山崎まさよしやスガシカオを生で聞けるのはもちろん嬉しい!
けど今回の私の一番のお目当ては
「さかいゆう」なのです。









あ〜、あと1ヶ月。
楽しみだな〜。

フローリング

先程フローリングのメーカーさんが訪ねて来ました。




何やら新作が出たから〜、とのことで
色々と説明を聞きました。


「事務所にお伺いしてもよいですか?」
と言う営業さんはほぼ断っています。
サンプルとかカタログとかたくさんもらっても困りますしね。
でもここのフローリングは私のお気に入りなので
突然のアポ無し訪問でしたがお話しを聞く事にしました。


新作はなかなか良いものでした。
断らないで良かったです。


浅間町の家で使えるかなー?

プロフィール

小野澤 裕子

Author:小野澤 裕子

WEBサイトはこちら
onozawa-archi.com

年月アーカイブ

検索フォーム