【11人制サッカー】三多摩大会

サッカーを始めて2年。
この日を待ち望んでいた!
2/6(日)は初の公式戦「三多摩大会」でした。
こーんな広いグラウンドでサッカーする日が来るなんて!!
感激~!
この日のポジションはボランチ。
コーチが参加メンバーの特徴などを考えて決めてくれます。
前半はそこそこ出来たけど、後半は反省点てんこ盛り。。
もっと精進せねば。。
結果は0-0でPK戦へ突入。
立候補して一番手を蹴り、決めてやりました!
やったー!
私、意外と肝が座ってるようです。
※写真は私ではなくチームメイトです。
最終的にサドンデスまでもつれ込んで残念ながら負けてしまったけど、
とても楽しい一日でした。
来年までにもっと上手くなりたい!

コロナ禍の大変な中、大会を開催してくれた三多摩サッカー連盟の皆様に感謝です。


ドリームサッカー 日本代表OBがやって来る!

三連休の中日、13日(日)は
近所の町田市立陸上競技場(町田ゼルビアのホームグラウンド)で開催された
「ドリームサッカー 日本代表OBがやって来る!」
を観戦して来ました。




青が日本代表OBで、白が地元町田出身の元Jリーガーチーム。
こんなに沢山のJリーガーを排出してるなんて、町田凄い!
ヴェルディの北澤選手も町田出身です。


中田浩二とか鈴木隆行とか、当たり前だけど現役を引退してもキレッキレの動きでした。
あと、野人岡野は足がめっちゃ速かった!!

試合の実況を選手が担当するのですが、
ミスターレッズの福田の喋りは面白いですね〜。
一気にファンになりました。


楽しい一日でした。





初蹴り

本日初蹴りでした。


蹴り納めから一週間しか経ってないのに
動きが鈍いのは何故でしょうか…

今年も楽しくフットサル頑張ります〜。



忘年フットサル!

29日(土)の夜は毎年恒例忘年フットサルでした。
私は毎年幹事です。
今年も白熱しましたね〜。
個人的には1点も取れなかったので、
来年はもっと精進します。


そう言えば私の可愛い可愛い甥っ子に
とうとう背を抜かれました。
まだまだ可愛いけど。


これで蹴り納めです。
今年一年も良く蹴りました。





芝生でフットサル!

ご無沙汰してすみません!!
半年も間が空いてしまいましたね!
ここ2年は東京建築士会の青年委員会の委員長の任務が兎に角大変でしたが、
9月いっぱいで10年続けた青年委員会を卒業しました。
少し時間が出来てきたので、
またボチボチとブログ書こうと思います。

まずはこの年末のフットサルネタ2つです。
24日(祝月)は久々に芝生でボール蹴れるというので、
鶴牧SCの学年対抗保護者フットサル大会に参加してきました。


1年〜6年の保護者相手に全部で6試合。
我々一般女子チームは監督の顔写真入り背番号60ユニフォームを全員で着て、
素人相手に本気になり優勝しました〜。
大人気ないけど、賞品はYEBISU一箱!
ありがとうございます。


久々にお日様の下でのフットサル、
楽しかった!

29日に続く…




忘年フットサル

30日は毎年恒例、鶴牧SCの忘年フットサルでした。


パパサル、ママサル、コーチ陣と学生が集まって、
今年も盛り上がりました〜!


これで蹴り納め。
楽しかった!

この冬でフットサルを始めて6年が経ちました。
少しはボールも蹴れるようになったし、
継続するって大事だな〜、なんて思う今日この頃。
年が明けて2月には新しいチームが発表され、
3月には3シーズン目が開幕します。
また来年も楽しくボール追いかけますー!




蹴球三昧

日曜日の午前中は久々に天然芝で練習でした。




そうそう、この感じ。
フットサルを習い始めた5年前は毎週芝生でした。
やっぱりお日様の下での運動は気持ちが良いな。
「またには外が良い!」
と、監督に伝えました。


そして夜はいつも通り、体育館で練習。




昼間の芝は楽しくて、
夜の体育館は本気でした。


久々に蹴球三昧の日曜日、楽しかった!



多摩市レディースフットサルリーグ

17日(土)は多摩市レディースフットサルリーグの最終節でした。
最終節は総合体育館を借りて全チーム集まって開催。






一年目を何とか終える事が出来たのは、
10チームをまとめて運営をして来た
うちのチームの堀キャプテンの力が大きかったです。
ありがとうございます。
他、実行委員の皆様ありがとうございました。






この日の結果は2分け。
1点も取れませんでしたが、試合内容は良かったです。
年間通しては2位でした。
個人的にはまだまだ課題があるので、引き続き頑張ります。




試合後の全体での打ち上げ楽しかった〜。
からの、いつもの鳥笑に戻ってのチームの打ち上げも楽しかった!




たまたまほーりーキャプテンとお揃いコーデでした。




私はシャツinしてるけど〜笑!
リーグ戦、一年目はなかなか大変でしたが、
参加したチームの皆さんからはとても喜んで貰えました。
来年も楽しく開催出来るように、協力したいと思います。



多摩市リーグ 10月度

30日(日)は10月の多摩市リーグでした。
なんと2勝出来ました〜!
凄い嬉しい!!
やはり勝つ試合はとても楽しいです。

今日は4人が得点を決めると言う、満遍ない感じがうちのチームの良いところ。
貴重な得点シーンを動画に撮ってくれてました。
シュートを決めた7番が私です。







キーパーの動きが見えたので冷静にシュート打てました。




来月も2勝出来るように頑張ろー!



蹴球三昧

土曜日は一日蹴球三昧でした。
まずは多摩陸になでしこリーグ(日テレベレーザVS長野パルセイロ)
を見に行ってきました。




坂口選手パスは正確だし、落ち着いてるし、上手いわ〜。
間近で見れて感激です!

長野パルセイロには我が鶴牧SC出身で日本代表の横山久美ちゃんがいるんだけど、
ドリブルでディフェンスごぼう抜きのシュートを決めました!
すごかった!
なでしこリーグ楽しい(ᵔᴥᵔ)♪




夕方からは練習試合。
この日は何故か物凄く調子が良くて、
シュートもいっぱい決まったし、ディフェンスも上手く出来てたし、
自分の動きに満足です。




今週はいつもの体育館が使えないので、
練習試合に呼んで頂けて嬉しいです。

で、夜はそのままいつもの鳥笑でビール。




ママさんたち、「やっぱりフットサル後のビールは美味しいね〜♪」
って言ってました。
確かに笑!!

1日楽しく蹴球三昧でした。



岡ちゃんのクリニック

三連休の最終日は岡ちゃんのクリニックに行って来ました。




なんとfunに行くのは4ヶ月振りだったのだけど、やっぱり楽しい〜♪
どんなに忙しくてもフットサルする時間はなるべくつりたい。

それにしても、みんなカラフルでした〜。



箱根七湯ビール

2日(日)はいつも通りフットサルの練習でした。




が、練習後のビールはちょっと贅沢に。




この前箱根で買って来ました。
クラフトビールが好きです。


この日はなんと3週間振りの練習だったけど、
意外と普通に動けました。
そして来週からしばらく体育館が使えないらしく、
次は4週間後…
他に蹴りに行かないと。



多摩市リーグ、後期開幕しました。

9月10日(土)のこと。
多摩市リーグの後期戦が始まりました。




我らは1敗1分。。
どっちの試合ももっとできたかな。悔しいな〜。
でも1点気持ちのよいシュートが決まり、ガッツポーズ!
みんなも褒めてくれたので私はウキウキです♪

残りの試合は全部勝つ!!



関東フットサルリーグ

9日(土)のこと。
フットサルの関東リーグ、
リガーレ東京の試合を初めて観に行ってきました。
リガーレ東京っていつもお世話になっている
西野コーチ、タジコーチ、それと岡ちゃんコーチのチームです。






スピードと迫力が凄すぎて参考になるような、ならないような…
岡ちゃんが3点も決めて凄かったです!

次は女子の関東リーグを見に行きたい。



多摩市リーグ戦、前期最終戦

19日(日)は前期最後の多摩市リーグでした。
山梨大会で体がものすごい疲れていましたが、
そうも言ってられないので、参戦してきました。


結果は1勝1敗。
1試合目は手も足も出ずに負けてしまった〜。




手前の白が私ですが、
ボールの取り合いが激しかったです。
悔しいなー。

2試合目は1点決めたけど、
無我夢中だったから左右どちらで蹴ったのか
トーだったのかインサイドだったのか、
何も思い出せない。。

前期は8試合で3得点。
少しはチームに貢献出来たかな。


今日は鶴牧ABS(Sはスチューデントね)25名、全員揃ったので記念撮影。




この仲間でいつも仲良く練習してます。


後期は9月から始まります。
夏の間はのんびりフットサルしよう。
皆さまお疲れ様でした。



多摩リーグで審判の日

15日(日)の夜は多摩リーグで審判の日。
なおこさんとお揃いの審判っぽい服装で挑みましたが、もう全然ダメダメで、
コーチ陣にいっぱいダメ出しされました。






引き続き精進します。
が、審判って選手より難しい〜。
そして審判用の時計と吹きやすい笛が欲しい…



多摩市リーグ 5月度

7日の午後はFUNでタジコーチの個人プログラムに久々に参加。
休日のお日様の下でのフットサルがとても楽しい〜。




からの、夜は多摩市リーグ。
早いもので、3ヶ月目に突入です。




この日は1勝1分で、
個人的には1点決めたけど諸々良しと出来ない感じ。
また来月頑張ります。




今回の反省会は近所の極楽湯にて。
温泉で疲れを癒してからのビール♪
最高です!!




またもフットサル三昧の1日だった。



Over40、サッカー試合

いつもミックスフットサルでご一緒しているパパさん達の
サッカーの試合が近所のグラウンドで開催されると言うので、
応援に行ってきました。




青い方が我らが鶴牧SCのチームOver40です。
サッカーは見てるとやりたくなりますね!
一緒にいたチームメイト達も口々に
「サッカーやりたいね!」と言っていましたが、
女子選手を11人集めるのがまず大変です。

なので、なかなかサッカーは出来ずにいます。

でも、こんなに綺麗な芝生のグラウンド見たら、
サッカーやりたくなりますね〜。


という感じで、応援も楽しくできました。
残念ながら負けてしまいましたが。



多摩市リーグ 4月度

そして夜は所属チーム(鶴牧レジーナ)の多摩市リーグ二日目でした。
今日はフットサル三昧です。






結果は1勝1負。
悔しい場面が多々有りだったけど、
個人的には1点決めたので良しとします。




今日はチーム全員揃いました。
今年は1年この10人で戦って行きます。


これで全チームが4月の日程を終了しました。
現在暫定2位です。
5月6月は厳しい戦いになりそう。
みんなで頑張ろー!



FUNレディース初心者大会

日曜日の日中、FUNフットサルクラブで開催された
レディース初心者大会にカマラーダで出場して来ました。




カマラーダの活動はなんと今年初!
全然集まって練習出来ていません。
そのせいか最初に対戦したチームにボロ負け…
その後は闘争心に火がついたのか、
残りの3チームには押せ押せで良い調子。
しかし終わってみれば、1勝1敗2分の4位。
悔し〜!!

って感じで、ようやく今年のカマラーダ始動です。




また今年も大会など頑張って行きましょう!



プロフィール

小野澤 裕子

Author:小野澤 裕子

WEBサイトはこちら
onozawa-archi.com

年月アーカイブ

検索フォーム