木島平

週末は冬だけのお楽しみ、
木島平スキー場に滑りに行ってきました。




長野の友達はもちろん、
千葉、三重、神戸の友達にも会うことができ
とても楽しく過ごせました〜。




長野はドカ雪!!




ふかふかパウダーを堪能し、みんとワイワイすごし、温泉にも行って、
日頃の疲れが取れたかな??
今シーズン中にもう一回行けたらいいな〜。








木島平に行って来ました。

三連休はもう春なのに、今年初滑りに行って来ました。
いつも通り、木島平です。


初日は猛吹雪でしたが、
長野の友達二人が子供たちと会いに来てくれました~。




おぎちゃん、ヒロポン、ありがとー。




吹雪の中、子供背負って滑っていましたよ。
毎度のことですが、
自ら滑れない年齢の子供たちにはこれがとっても人気です。


二日目はまた別の友達一家が会いに来てくれて!
初めて小学生の子供達と一緒に滑りました。
写真が無いのが残念!
しーちゃん、ありがとー。


そして滑った後は温泉へ。




いつも仲良しのあいちゃんとメイちゃんです。


三日目は…
70代のお友達の橋本さんが入院していると言うので、
お見舞いに行って来ました。




この病院、4年前に骨折した時に入院していた飯山日赤なのですが、
橋本さん、4年前の入院友達です。
また骨折しちゃったんですって。
大変~!
でも元気そうな顔見れて安心しました。
しかもとっても喜んでくれたし。
今度は病院ではなくて、橋本さんのお家で会う約束をして別れたのでした。


二泊三日ってあっという間。
来シーズンはもうちょっと滑りに行きたいな。




小野澤裕子建築設計事務所HPへはこちらから

三連休は木島平でした。

三連休は長野県は木島平スキー場に行ってきました。
一年振りです。
今回のスノートリップはたくさんの人に会う事ができましたよ。




ペンション童夢の居候仲間はもちろん、
飯山日赤で入院した時のお友達、
それから長野県民の友達や子供達。




山頂に行って眺望も楽しみました。




これ、崖〜!
急過ぎて滑れません・・・


そして木島平ガールズキャンプ!




雪質も良く、
温泉にも2回も行けて、休暇を満喫です。
今シーズン中にもう一回行きたいなー。
行けるかな〜?

今シーズン最後

何だか最近バタバタしていて、
全然更新できなくてごめんなさい。


週末は今シーズン最後の木島平に行って来ました。




今シーズンは骨折振りだったから無理せず、まったり滑走でした。
パウダーラン出来なかったのは悔いが残るけど、
アルクマに2回も会えたから良しってことにしよう。
来シーズンは他のスキー場にも行きたいな。
北海道とか・・・



今日長野の友達から来たメールには
「今日もふかふかの雪が降っている。」
と書いてあった。
今年は信じられないくらい雪が多い。
でも木島平スキー場は31日(土)で終わりです。
31日はリフト券無料なので、お暇な方は是非遊びに行って下さい。



何はともあれ、怪我なく楽しいシーズンでした。
オフシーズンはフットサルで健康と体力維持に励みます。

入院友達

2年前に木島平スキー場に行った時に
転んで怪我して、
そのまま飯山日赤に1ヶ月半入院したんです。

今回のスノートリップでは、
その時の入院友達の内、3人に会う事ができました。




まずは左、
神戸のちひろちゃん。
「木島平に行くよ。」
ってメールをしたら、日にちを合わせて来てくれました。
長野で出会ったのに一緒に滑るのは初めてで
すっごい嬉しかった。
ちひろちゃん、ありがとう。


右は木島平村民のむらこしさん。
「今日木島平に来ました。」
ってメールしたら、夕方ペンション童夢まで会いに来てくれました。
むらこしさん、歩いてる!!
会いに来てくれてありがと〜。


そして次の日、
リフトを乗り継ぎ、木島平のお隣の高井富士スキー場へ。
お隣ですが、初めて行って来ました。
どうしても会いたい人がいたので。




高井富士でペンションMAMMYを営む、はしもとさん。
はしもとさんは車いすなのに、
寝たきりの私とちひろちゃんに毎日毎食、ご飯を食べさせてくれていたんです。
はしもとさんも歩いてる〜!!
会う事ができて嬉しかった〜!



出会った時はみんな骨折して車いすやら松葉杖だったけど、
元気な姿を見ることができて嬉しかったです。
入院は嫌だけど、
お友達が増えたので、今は良かったかなって思える。
でももう怪我はしません。
とにかく、みんなに会うことができて嬉しかった。

木島平

週末は木島平スキー場に2年振りに行って来ました。


5日はスキー場の感謝祭で、
大好きな長野県のゆるキャラ「アルクマ」くんが来ていました。




かわいい〜♪
今年一番会いたかった人(クマ?)にあう事が出来て
感激です〜!!

動くアルクマくんもどうぞ↓↓







祭ではお餅つきをしたり、




善光寺を頭に乗せたり・・・





スノーボード以外でも楽しむことができました。



最近のニュースで「日本海側は雪がすごい」と言っていましたが、
その通りで、
木島平には10年通っていますが、
こんなに積もっているのは初めてでした。




それから山の上ではカモシカを見る事もできて、
ラッキーです。




小さいから子供かな?



今回もとても楽しいスノートリップでした。
東京から私を連れ出してくれた
ゆ〜きちゃん&ゆうきちゃん、ありがと〜!!

チョビコ

友達のブログより拝借。




久々のチョビコです。
会いに行けないけど、会いたくなった。


チョビコ〜!!

雪が!!

今日の木島平の様子。




友達のブログから写真を拝借。
雪積もってる。
今年は自粛します。


でもなんだかワクワクするね。

木島平便り。

木島平スキー場のHPで滑りに行く訳でも何でもないのに、
毎日雪の状態をチェックしています。
そしてクロスカントリーコース管理人(ペンション童夢の長男)のブログでも
毎日天気と雪質をチェックしています。


正直なところ、私、木島平スキー場オタクです。


そんな私のところに今日、
スキー場アナウンサーのお友達、白川ちゃんからお便りが届きました。




「ゲレンデは今日も平和です。」って。




やっぱり平日は空いているんだね。
写真見てまた滑りに行きたくなりました。

長野観光

帰りはねえやんと長野観光です。



木島平に行ったら必ず立ち寄る店がある。
お隣飯山市にある「パティスリー・ヒラノ」

本当はお店でお茶して帰りたかったのですが、
時間が押していたので、
車で食べられるものを購入。


「チーズの卵焼き」を食べるねえやん




マーブルチーズケーキ




お次ぎは飯山の大型スーパーのベイシアへ。
ここのパン屋さんの明太子フランスが私は大好き。




ねえやんと半分こして食べました。



長野と言えば、「善光寺」初詣です。




私のバスの時間まで二人でご飯を食べに行きました。
蕎麦です。




ねえやんは住んでいる場所が遠いのでなかなか会えませんが、
私の大切な友達です。
ねえやんとだからとても楽しい旅になったと思います。
ありがとう。

今日の木島平 番外編(人物紹介)

木島平でお世話になった人々です。



木島平観光、スキー場アナウンサーの白川ちゃん。
毎日毎日、ちょっかい出しに行ってました。


また遊びに行くのでその時は宜しくね。



ペンション童夢の母さんと三男さとちゃん。


母さんにはいつも私、いじられています。
とてもかわいく面白い母さんです。

さとちゃんは、私のかわいいかわいい、弟です。
出会った時は身長138cmで、かわいかったんだよな〜。
毎年毎年、かばんに入れて帰ろうと試みるのですが、
失敗し続け、
気付けばかばんに入らないくらい体が大きくなっていました。



長男のとしくんです。


まったくこの兄弟は・・・
写真を撮ろうとすると変な顔をする。
としくんは学生時代はコンバインド(ノルディック複合)の選手で、
かなり良い所までいったんです。
今はスキー場クロスカントリーコースの管理人さんをしています。
頼れる兄ちゃんです。



次男のかずくん。


スキー場パトロールのはずが、
リフト乗り場にかり出されていました。
かず君は抜群の運動神経で、
休みの日はスノーボードでくるくる回っています。



そして看板犬のチョビコ。


チョビコは私のことを犬友達だと思っているらしい。
お別れのとき、ちょっと甘えて来てかわいかった。



最後にペンション童夢の父さんです。


いつも「何か楽しいことをしてやろう!」と企んでいる父さん。
そんなところを気に入って
童夢のリピーターになってくださるお客さんがとても多いんです。
これからも楽しいイベント期待しています。




みなさま、ありがとうございました。

今日の木島平 9日目(最終日)

今日の木島平、最終日です。


今日は晴れ。
昨日の夜、また少し雪が降ったようです。
最終日の今日は午前中だけ滑りに行ってきました。


一番左の方は
ペンション童夢のスーパーリピーターさんの清水さんです。
毎年年末年始に一週間程度宿泊し、
シーズン中は2、3回童夢に来てくれています。

清水さんと滑るのはとても楽しいです。



清水さんの相棒の松井さんが作製した雪の犬に乗って。


松井さんは毎年ささっと色々な雪像をつくって童夢を盛り上げてくれます。
そう言えば、リフト乗り場の横にも
松井さんがつくったチョビコがいたな〜。



この旅最後の滑走の前に写真を撮ってもらいました。






さー、帰る準備です。
まずは一週間ほったらかしてしまったねえやんの愛車を救出しましょう。


雪かきに一時間かかってしまいました。



スノーボードはもちろん、
なかなか会う事が出来ない友達にも沢山会う事ができたし、
美味しいものを沢山食べることができたし、
ペンション童夢の家族と生活する事や雪かき等
東京では体験出来ないことを久しぶりに沢山体験しました。
楽しくて、内容の濃い冬休みでした。



お世話になったみなさま、
ありがとうございました。


さよなら、木島平。
またいつか。

今日の木島平 8日目

今日の木島平です。



今日は朝は雪。
そんな中、長野県民の友達
「おぎちゃん」が
旦那さんと息子くんと
会いに来てくれました。


昔よく一緒に滑っていたおぎちゃん。
私やねえやんが木島平に来ると
いつも会いに来てくれるんです。


息子くんの「あおちゃん」です。


あおちゃんといつか一緒に
滑る日が来るんだろうな。


そうそう、
今日はみんなでランチをしたのですが、
私のランチはこれです。


ペンション童夢の母さんが
お弁当をつくってくれました。
ゲレンデで手作り弁当が食べれるなんて、
嬉しかったです。
童夢母さん、ありがとう。

今日の木島平 7日目

今日の木島平です。



今日は雪がやみ、
絶好のスキー日より。

そういうわけで、
31日に子供たちと遊びに来てくれた
長野県民の「しーちゃん」が
滑りに来てくれました。




しーちゃんと一緒に滑ったのは…
6、7年振りでした。

「久し振りだから。」
と言っていましたが、
相変わらずすごい上手かった。




とても楽しい一日でした。

今日の木島平 6日目

明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。



さてさて、
今日の木島平です。



長野は雪が降り続いています。
車が雪で埋ってしまいました。




童夢の父さんは朝から
除雪作業に追われています。
大変です。




私はと言うと…
今日は上下お揃いの人に出会いました!




ペンションでは三男坊が
「耳が寒い」
と言っていたので、
ビーニーに耳をつけてあげました。
編み物なんて、久し振りですが、
なかなかうまく出来ましたよ。




それにしてもさとちゃん、
顔が面白いよ。

今日の木島平 5日目

今日の木島平です。


今日は10:30頃から雪、雪、雪ー!
まだ降っています。
積もってます!


ペンション童夢には
本当の息子達が3人、
チョビコ(七女)、
冬の娘達が6人います。

ちなみに相棒ねえやんは長女で
おのざわは次女です。
それで昨日の夕方、
六女の「ゆうきちゃん」が来ました。




真ん中がゆうきちゃんです。



今日はすごい吹雪でしたが、
長野の友達が子供達を連れて
木島平まで会いに来てくれました。




しーちゃんと
かれんちゃん、ねおんちゃんです。




悪天候の中
会いに来てくれてありがとう。



童夢の大晦日は
ちょっとしたイベントが開催されます。
私はビンゴゲームで
木島平村のエプロンをもらいました。




イベントも終わり、
今年も残りあと20分です。
今年も色々な方にお世話になりました。
ありがとうございました。
来年もますます頑張って参りますので、
何卒宜しくお願い致します。

皆様、良いお年をお迎えください。

今日の木島平 4日目

今日の木島平です。



今日は山頂リフトが
「見学者のみ」
ということで動いていました。

山頂コースが大好きです!

でもまだ雪不足で滑ることが出来ないので
見学に行ってみましょう!



山頂に着くと雪はふかふか。
思わず寝っころがってしまいました。




景色は…
少しガスってはいましたが、やっぱり綺麗な景色です。




早くここを滑りたい!




見学をし終えて山を下って行くと
なんと!
ウェアが上下色違いの人に遭遇。
一緒に写真を取ってもらいました。




彼女と別れた直後、
また色違いの方に遭遇!



また写真を取ってもらいました。




ちょっと嬉しい一時でした。

今日の木島平 3日目

今日の木島平です。



青い空、
白い雪、
そして干し柿。




今日はねえやんと滑りに行ってきました。
綺麗な景色。




途中右手を少々負傷。
このパトロールのお兄さんに
処置してもらいました。




このパトの人、
ペンション童夢の次男坊、
「かずくん」です。
私はかずくんが高校受験の時、
家庭教師をしていました。



そんなこんなで、
朝からトレーニングに出かけていた
三男坊が15:00に合流し
また一緒に滑りました。




さとちゃん、顔が面白いよ。

チョビコとさとちゃん




ペンション童夢には
「チョビコ」という柴犬がいる。



三男坊のさとちゃんと私は
夕方チョビコの散歩に行きます。(日課)



チョビコとさとちゃんの
じゃれあう様子。

今日の木島平 2日目



今日の木島平です。




今日はペンションの三男坊、
さとちゃんと滑りに行ってきました。

さとちゃんは普段は大学のスキー部で
スペシャルジャンプをやってます。
空飛んでいます。


目標はバンクーバーの次のオリンピック。
頑張れ!

プロフィール

小野澤 裕子

Author:小野澤 裕子

WEBサイトはこちら
onozawa-archi.com

年月アーカイブ

検索フォーム